第19回 屋上・壁面緑化技術コンクール 受賞一覧
「屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」今回の受賞団体は、以下の通りです。
「屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」今回の受賞団体は、以下の通りです。
第19回 国土交通大臣賞:屋上緑化部門 (東京都新宿区) | |
株式会社 山下設計 清水建設株式会社 設計組織プレイスメディア イビデングリーンテック株式会社 学校法人早稲田大学キャンパス企画部 |
早稲田大学37号館 早稲田アリーナ |
本作品は、最大収容人数6,000人の多機能型スポーツアリーナを中心にラーニングコモンズ等を内包する大学施設の緑化である。設計では、地域との連携強化、知的生産性向上、省エネルギーの推進等、現代の大学が抱える多くの課題を一手に解決する、持続性に優れた建築の在り方を模索した。 |
第19回 環境大臣賞:屋上緑化部門 (神奈川県横浜市) | |
東神開発株式会社 東急不動産株式会社 中村拓志&NAP建築設計事務所 株式会社東急設計コンサルタント 西松建設株式会社 株式会社石勝エクステリア |
横浜北幸ビル |
本作品は、低層階にイベントホール、カルチャースクール、4階から上層階に210戸の分譲マンションを配した複合施設の緑化である。低層階は地上部の街路樹と連動するような樹木が林立するテラスを配し、1~4階までのステップガーデンが分譲マンションの基盤となり、日常と緑の融合による豊かな生活環境を印象づけている。 |
第19回 日本経済新聞社賞:壁面・特殊緑化部門 (東京都中央区) | |
安田不動産株式会社 株式会社 松田平田設計 UDS株式会社 the range design INC. AOYAMA NOMURA DESIGN + 株式会社乃村工藝社 SOLSO 株式会社イケガミ |
HAMACHO HOTEL&APARTMENTS |
本作品は、ホテルと賃貸住宅の複合施設の緑化である。日本橋浜町エリア全域に安田不動産が展開する開発【『緑』と『手しごと』の見える街】のシンボルとして計画した建築であり、宿泊・居住機能に加え、レストラン・ギャラリー・ショップなど、国内外からのゲストによる新しい文化・コミュニティの創出を担い、地域の交流拠点となる施設である。 |
第19回 都市緑化機構会長賞:屋上緑化部門 (東京都新宿区) | |
学校法人東京医科大学 株式会社大林組 |
東京医科大学病院 |
本作品は、新宿副都心に建つ大学附属病院(904床)の低層部屋上に整備された屋上庭園である。目線の高さに配置された“みどりの箱(壁面緑化)”や手で触られる“みどりの立上”及び一年中楽しめる“彩りの丘(リズミカルガーデン)”により、自然を感じることができる庭園として、患者様や職員をはじめとする利用者に優しさや癒しを与える空間をつくり出している。 |
第19回 都市緑化機構会長賞:壁面・特殊緑化部門 (千葉県市川市) | |
ESR株式会社 渡辺美緒デザイン事務所合同会社 |
ESR市川ディストリビューションセンター |
本作品は、首都高速湾岸線と外環自動車道の交わる市川市の高谷ジャンクションからほど近い場所に建設された国内最大級のマルチテナント型物流施設の壁面緑化である。 |
第19回 奨励賞:特定テーマ部門 (静岡県裾野市) | |
裾野市環境緑花事業協同組合 | 裾野市立鈴木図書館 風の広場 屋上花壇 |
本作品は、長年市民に愛されてきた教育施設の屋上部分(風の広場)の緑化である。地方創生事業の一環として、裾野市の支援を受けて新開発された薄層屋上緑化技術FSGシステムを用いて整備されている。 |